2025.03.01

活動報告

日本農業遺産認定証授与式に出席

昨日は農水省にて行われた日本農業遺産認定証授与式に出席。

✅兵庫県北播磨・六甲山北部地域
「兵庫の酒米「山田錦」生産システム」

✅兵庫県朝来(あさご)地域
「岩津ねぎを核とした資源循環型農業システム
=伝統種子の継承と地域連携による里地里山保全=」

 新たに認定された全国4地域のうち2つが兵庫県!

 おめでとうございます!!㊗️これまでコロナ禍や雪害時をはじめ、様々な関係者の現場のお声に寄り添ってきました。本当に嬉しく思います😊

 参加者の皆様とこれからがスタートだと確認し合い、兵庫が日本、そして世界に誇れる農産物の付加価値の向上、地域活性化に向けて全力を尽くして参ります💪

 その後、江藤農水大臣に対し、公明党として
「米の供給・価格の安定に向けた要請」
「食料・農業・農村基本計画策定に向けた提言」
「輸出拡大等による「海外から稼ぐ力」の強化に向けた提言」をさせていただきました📝

 この他、今週東京では事務局長を務めている公明党地雷対策支援PT会合、国際保健推進委員会による鰐淵厚労副大臣への申し入れを実施✊

 また、日本若者協議会の代表の皆さまから政策提言を受けての日本版ユースパーラメント2024に出席させていだきました(公明新聞記事参照)👫

 いずれも国政で取り組むべき重要課題。東京での未来につなげる活動も一つひとつを有意義なものとし、国民生活の向上と日本の国際貢献を両立させるために、これからも尽力してまいります🏃‍♂️

若者政策 立案に生かす / ウクライナ地雷除去へ 公明新聞電子版 2025年02月28日付

一覧へ戻る