2025.04.08

活動報告

質疑で食にかかる物価高対策から女性活躍、国際貢献まで幅広く

昨日、参院決算委員会で質疑に立ち、
食にかかる物価高対策から
女性活躍、国際貢献まで幅広く取り上げました🙋‍♂️

🟡質問項目
✅ 備蓄米の追加放出と価格安定対策
✅ 米の増産に向けた「増産キャラバン」等の実施
✅ フードバンクへの備蓄米提供の恒久化
✅ 介護施設の食費補助の拡充と「スライド制」導入
✅ 企業の食事補助の非課税限度額引き上げ
✅ ジェンダーギャップ解消の取組促進(豊岡市を事例に)
✅ 国内施策と国際貢献の両立の必要性(TICAD9を見据えたアフリカとの人的交流強化などトランプ関税を受けたグローバルサウスへの投資やウクライナはじめ地雷除去支援の強化)

政府からは前向きな答弁を多数頂きました✨

応援をいただいた皆さま、そして準備にあたり、訪問活動の合間を縫ってリモート・レクに複数回対応していただいた役所の皆さんにも感謝いたします🙏

今日は西宮市を山田市議、松田市議、松山市議とともに訪問。各関係先で昨日の質疑の反響もいただきました。

今後も現場の声を国政へ届け、しっかりフォローアップしてまいります💪🔥

追伸 息子が母校の関西創価高校に今日入学🌸
おめでとう㊗️
式典には行けなかったけど、父は先月末に母校で観た同じ桜の下での写真を眺めつつ、息子の成長を祈ります🙏

一覧へ戻る