2025.08.22

活動報告

横浜でのTICAD9(第9回アフリカ開発会議) が閉幕

昨日、横浜でのTICAD9(第9回アフリカ開発会議) が閉幕。21日に会場へ。

まず、地元・神戸市のブースや、地雷除去機を開発する(株)日建さん、アンゴラ・モザンビークなどの展示を視察👀

命を守る日本の技術や、人と人をつなぐ交流の広がりを実感しました✨

また、農業分野の会合では、アフリカ最大の農業支援団体 AGRA のルフウェザ総裁や、日本企業・団体の発表を拝聴📝

以前対談(https://www.youtube.com/watch?v=4BcPSRu03Us)した日本植物燃料の合田さんや、神戸情報大学院大学の内藤副学長らとともに、アフリカの食料システム改善に向けたパネルディスカッションにも加わりました☘️

さらに、GAVIワクチンアライアンス主催のレセプションにも出席。ニシュタールCEOともご挨拶。

改めて、アフリカが持つ可能性の大きさを感じました🌍

TICADという外交資産を活かし、国際社会とともにアフリカの経済、社会、平和と安定のために協力を続け、その活力を日本に取り込むことは、日本の国益にも、そして世界の持続可能な発展にもつながります。

そのため我が国はODA(政府開発援助)を触媒として、官民一体となった取組をさらに後押しすることが重要です(解説動画:https://t.co/m1HGDjo1ym)。

私自身、外交官時代に培った経験を生かし、これからも日本とアフリカの懸け橋として全力で取り組んでまいります✊

一覧へ戻る