2025.09.21
活動報告
昨日は宍粟市を終日訪問






昨日は宍粟市を終日訪問🌲
兵庫県立森林大学校、戸倉トラスト、赤西渓谷、揖保川などを視察しました。
日本熊森協会・室谷会長や地域有志の皆様のご案内で、公明党の天野県議、八木市議と共に、森林人材育成や奥山保全の現場を確認しました。
戦後に拡大したスギ・ヒノキ人工林🌲は手入れの時期を迎えていますが、間伐や広葉樹🌳の回復が進まなければ、林床に光が届かず、クマの餌となるドングリ🌰も不足し、生態系全体に影響が及びます。
また、森の再生は、人と野生動物の共生、清流・揖保川でアユなどが生息できる生態系を守るためにも不可欠です。
兵庫県では「県民緑税」、国では「森林環境譲与税」による整備が進められていますが、進捗は十分ではありません。
これらをもっと効果的に活用し、現場の新技術も取り入れ、豊かな自然を未来へ継承できるよう、公明党の国・県・市のネットワークで一層の後押しをしてまいります💪