2025.10.03

活動報告

きょうは久しぶりに能登を訪問

きょうは久しぶりに能登を訪問🏃‍♂️

金沢で北陸農政局・石川県森林管理署から復旧状況を伺い、その後、七尾市(能登島)と輪島市へ✊

🌱 能登島では、西洋野菜や伝統野菜を有機農法で栽培されているNOTO高農園さんを訪問。

震災からの復旧はまだ十分とは言えず、しかも今夏は雨が3か月降らなかった一方で、9月には線状降水帯による豪雨が5度も発生。種がまけず、大変な状況が続きました。

それでも「誰かがやり続ければ、周りもついてくる」と前を向き、ようやく芽が出始めた畑を見せてくださいました。無事の収穫を心から願います🙏

🌳 輪島・三井地区では、古民家「茅葺庵」を拠点に活動するのと復耕ラボの森づくり講習会に参加。

自伐型林業を通じて森を育み、子どもたちにとっても学びや遊びの場にする。薪によるエネルギー自給で災害にも備える。そして能登ヒバなどの木材を生業に活かし、若者も林業で暮らしていけるようにする。——地域の未来を見据えた取組が着実に進んでいます。

私は阪神淡路大震災を経験しました。だからこそ、未曾有の震災に遭遇した能登の復旧・復興に関わり続けることに使命と責任を感じています。

一覧へ戻る