2025.10.23
活動報告
昨日、東京にてウクライナ地雷対策会議(UMAC)に公明党地雷対策PT事務局長として出席








昨日、東京にてウクライナ地雷対策会議(UMAC)に公明党地雷対策PT事務局長として出席🙋♂️
開会式に、斉藤代表ほか幹部の皆様と共に参加し、関連技術の展示会場も視察させていただきました。
2022年2月のロシアによるウクライナ侵略を受けて、地雷による被害が拡大しています。
(国土の23%が対人地雷・不発弾などで汚染。除去には数十年かかる。今年9月までに死者466人、負傷者1,149人)
UMACはザグレブ(23年)、ローザンヌ(24年)に続いて東京にて日本政府が主催して開催。
ウクライナでは特に地雷で汚染されている土地の多くが農地です。日本を含む世界全体が、一大農業国からの小麦などの穀物や菜種油などへのアクセスが阻害されています。
今回、ウクライナに対し、日本は地雷対策に関する専門家育成、AI・無人機・新型センサーなどの技術を通じて支援を強化していくことを表明。
我が国は、これまで公明党の推進でカンボジアをはじめ地雷対策への支援を一貫して継続してきました。
私も外交官時代にアンゴラでの地雷除去、回避教育、被害者支援などに従事してきました。
現在は、日本とカンボジアが協力したウクライナ支援や地元兵庫県も州レベルでの協力を進めています。
これからも人間の安全保障や食料安全保障の観点から、日本の技術や経験を最大限生かした地雷対策や人道支援を後押ししてまいります。
